物欲ムラムラ

期間限定ポイントの使いみちに悩む男

楽天スーパーポイントが5300ポイント程貯まっています。しかしそのうち3500ポイントは、年内に使い切らないと失効してしまう期間限定ポイント。何を買うべきか・・・まず第一候補は衣類のシワを簡単に伸ばせるスチーマー。しかし、あったら便利なもの...
物欲日記

3万円以内でWindows10ノートPC ThinkPad L570 を購入

4年前にMacbook Air MD760J/Aを購入してWindows7をブートキャンプでインストールして使っていました。主に、会計事務用です。当初はモバイル用途にも考えていたのですが自分の使い方ですと外出時はiPadで足りています。Wi...
TV・映画・音楽・本とか

みをつくし料理帖スペシャル明日放送

2年前に放送された、NHK土曜時代ドラマ「みをつくし料理帖」とても面白くて、ドラマ放送後は小説も全巻読破するほどハマリました。その後、続編は作らないのか?と首を長くして待っていたら、年末にスペシャル版を前後編で放送するとのこと。今回は小松原...
へろへろな日常

お風呂が壊れた?お湯が少ない

先日のことなのですが、娘がお風呂のお湯が少ないと言ってきました。お風呂場へ行って見てみると明らかに少ない。しかも今まで聞いたことがないような「ブーーーン」という音が浴槽から聞こえてきます。おいおい、まだ1年もたってないのに壊れた?説明書を引...
へろへろな日常

市販のカレールーを使わないスパイスカレーを作ってみた

先週末に初めて市販のカレールーを使わないでスパイスでカレーを作ってみました。チキンカレーですお味の方は・・・イマイチw家族には好評だったんですけど、自分的にはちょっと微妙でした。何か作り方間違えたのかスパイシーな感じが全くしないまろやかなト...
管理人の仙台グルメ

松屋のスパイシーカレーが無くなる?いえいえ創業ビーフカレーで客単価アップだ!

2ヶ月前に松屋のカレーに感動したエントリーを書きました。ところが先日そのカレーが廃番になるというニュースが。よーく最後まで見てみたら、なんのことはない客単価アップのためのメニュー入れ替えだったというお話。390円のカレーをやめて、490円の...
へろへろな日常

袋麺アレンジでお家ラーメン

最近、土・日曜日のお昼ごはんは家で食べることが多いのですが、テレビで見た袋麺のアレンジメニューを続けて作ってみました。ラ王醤油味で担々麺サッポロ一番塩ラーメンでカルボナーラ風ラーメンいずれも「ジョブチューン」で有名ラーメン店のオーナーが考案...
へろへろな日常

100均で売っている多目的クレンザーで鍋やフライパンの焦げ取り

これまた昨日に引き続き、テレビ「家事ヤロウ!!!」で見たネタです。その回は、MC3人が専門学校の女子寮を訪問して生徒のお悩みを解決していくという流れでした。その中で紹介された、100均で売っている多目的クレンザーがかなり使い手が良さそうだっ...
購買品レビュー

1本で大さじ・小さじが計れる計量スプーン

最近こちらでも放送が始まった料理(家事)バラエティー?番組「家事ヤロウ!!」を毎週楽しみに見ています。バカリズム、カズレーザー、中丸くんの家事素人が毎回楽しみながら学んでいく様子を見て、自分も一緒に学んでいます。先日放送された中で料理研究家...
そば・うどん

ようやく念願の蕎麦はしもとさんで天ざるそば

ワークマンプラスへ行った後は、もうひとつのお目当てだったラーメン屋さんへ向かいました。いつもこちらの方面に来たときに行こうかと思いつつも前を素通りしていたラーメン屋さん麺屋 吉辰さんそう、先日のTBC東北放送ラーメン王子グランプリで第4位に...
へろへろな日常

ワークマンプラスへ行ってみた

今年の6月に、「今、ワークマンが熱いらしい」というエントリーを書きました。そうしたら結構アクセスがあって驚いていたのですが、先日テレビを見ていたら今年のトレンドの第一位にワークマンが輝いたとの事。その中でいろいろと気になったものがありました...
へろへろな日常

窓の結露対策にクイックルワイパーを活用

寒くなってきましたね。さすがに自分の部屋も石油ファンヒーターを稼働し始めました。暖房することで、部屋の乾燥も進みますので湿度調整のために加湿器を使っていますが、加湿器を使うことで余計窓に結露が出ている感じで、外廊下まで水が流れている始末。こ...
ラーメン

らあめん花月嵐イオンスタイル卸町店で期間限定ラーメン蔦の醤油Soba

久しぶりにイオンスタイル卸町のフードコートでお昼ごはん。らあめん花月嵐で期間限定ラーメンを頂きました。蔦の醤油Soba(味玉追加) 1,020円有名ラーメン店とのコラボ企画品で、「蔦」はセブンイレブンのカップ麺にもなっていたので知っていまし...
TV・映画・音楽・本とか

NHK BSプレミアムで大岡越前シーズン2再放送中

子供の頃から親の影響でよく時代劇を見せられてきたのですが、子供の目から見てもつまらない勧善懲悪ものばかり。水戸黄門や遠山の金さん、暴れん坊将軍?ワンパターンの繰り返しでもう嫌で嫌で。もちろんその頃はテレビは一家に一台が当たり前。録画なんてビ...
ラーメン

味噌乃屋田所商店仙台駅前店の北海道味噌らーめん

先日放送されたTBC東北放送のラーメン王子グランプリ2019。予想通り、1位は「だし廊」さんでした。開店したての頃から応援していたので、嬉しい限り。そのランキングの中でひときわ異彩を放っていたのが第9位の味噌乃屋田所商店さん。このお店、全国...
物欲ムラムラ

バイクが欲しい問題 その3

さて、前回はハンターカブの後継機種が出ているというところで話が終わりましたが、その後継機種というのが、↓こちらクロスカブ110(公式サイト)なかなかにオシャレな感じで、惹かれるものがあります。中古価格も走行距離にもよりますが、20万円台前半...
お仕事徒然草

Windows10でWindows Live Mailを使うには

本日はお得意様先でパソコンのリプレイス(乗り換え)のサポートでした。今まで使っていたWindows7(旧PC)から新しく購入したWindows10(新PC)のパソコンに環境を移行する作業ですが、前回書いたように2台をLANでファイル共有する...
仙台情報

イオンスタイル卸町2階に無重力マッサージコーナーがオープン

今日からブラックフライデーのセールが始まったイオンスタイル卸町。たまにしか行かない、2階と3階をじっくり巡ってセール商品を見て回ったあと、2階の一角に違和感を覚えて寄って見てみたら・・・無重力ですと?大きめのマッサージチェアが6台並んだマッ...
へろへろな日常

生鮮館むらぬしがキャッシュレス決済(日専連カードとPayPay)に対応

経営上の都合でキャッシュレス決済は非対応になるそうです仙台市営地下鉄東西線卸町駅近くに引っ越して来てから、近所のスーパーは一通り回りました。ヨークマルシェ、西友、イオン、そして今日のお題である生鮮館むらぬし大和町店さん。地域密着型の激安スー...
TV・映画・音楽・本とか

Amazonプライムビデオで映画鑑賞「駆込み女と駆出し男」

先日見た映画。プライムでなかったら多分見ていないと思うのですが、なかなか面白い、良い映画でした。質素倹約令が発令され、庶民の暮らしに暗い影が差し始めた江戸時代後期。鎌倉には離縁を求める女たちが駆込んでくる幕府公認の縁切寺、東慶寺があった。但...