
2008-01


毎年恒例パソコン自作オフ会 2008冬のお知らせ
本日は予定を変更してお送りいたします(笑)
毎年この時期に恒例になりつつある、仙台リングパソコン自作オフ会を今年も開催する事になりました。
もう既に何回目なんだろ??
以下現在まで決まっている内容です
---------...

そろそろ買い時か??
本日は午前中にクライアントから携帯サイトについての相談があったのでご訪問。
午後からはコンサルと一日中外でお仕事でした。
お昼を名掛丁の別館すが井さんで食べた(これは明日ご紹介予定)後、クライアント先へ向かう途中にヤマダ電機で価格調...

利久さんの大感謝祭へ行ってきた
久しぶりに牛たんの「利久」さんへ行ってきました。
東口分店さんの10周年感謝祭だそうですが、東口本店と東七番丁店も合同開催という事で家から一番近い東七番丁店さんへ。
今回の目玉は、創業当時の味・厚み完全再現の復刻牛たん焼き(写真)
...

オークションでPC用イスを購入
先日書いた物欲ムラムラですが、楽天オークションを眺めていたらたまたま1円スタートだった写真のイスを発見。
メッシュタイプで色も希望の赤があったので、3000円上限で入札しておいたところ、2600円(税込2730円)で落札できました。
...

「ジンギスカンふらの」旭川ラーメン
こちらのお店はすでに閉店しています
今日の仙台は猛烈に寒い一日でした。
午後からは吹雪のような天候で、風もかなり強く、外に買い物に出かけた時は飛ばされるかと思いましたよ(笑)
そんな中、先日からランチタイムに旭川ラーメンの提供...

三越「横浜中華街展」で刀削麺
今日から仙台三越で開かれている「横浜・中華街展」へ行ってきました。
お目当てはもちろんイートインコーナーの「刀削麺」(とうしょうめん)
刀削麺とは、練り上げた生地を専用の包丁ですばやく削り素早く鍋に落として茹で上げる麺でございます。...

土日はコツコツと・・・
このところ一般の方がお休みの土曜・日曜・祝日はガッツリとデスクワークをして、平日は外周り?というパターンでお仕事をしています。当然働いた分の息抜きは平日に(笑)
昨年は年初からWEBサイトの新規作成・リニューアル、携帯サイトの新規構築...

仕事用のイス
今、物欲がムラムラなもの・・・
・仕事用のイス(背もたれがメッシュで赤基調のもの)
・パナソニックの18倍ズーム デジタルカメラ LUMIXDMC-FZ18
・I/Oデータの地デジチューナーTV付き19型液晶モニタ
...

ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記
今年初の映画鑑賞は、「ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記」です。
お正月映画で一番見たかった映画なんですが、公開時期が丁度こども達の冬休み開始と重なりお預けを食った形で年越し。ようやっと先日見てきました。
シリーズ2作目(1...

TETSUZINさんで至福の焼肉
どんと祭からの帰り道。
昨年同様「焼肉TETSUZIN(てつじん)」さんでお食事しました。
ただ、これまでと違うのは・・・
中学生になった息子と娘が一緒に行くのを嫌がり、二人だけという事。
ちょっと寂しいけど年頃だからしょう...

どんと祭
昨日は、どんと祭でした。
「どんと祭」は、正月に飾ったしめ縄やお飾りの他、前年に神棚に納めていたお札、身に着けていたお守りなどを、ご神火と呼ばれる火の中に奉納し、今年一年の無病息災をお祈りするという行事だと認識しています。
仙台...

メモリが安いらしいですが・・
最近パソコン用のメモリがかなり安くなっているみたいです。
今日、近所のTWO-TOPと、DOS/パラへちょろっと寄ってきたのですが、デスクトップ用のDDR2メモリはかなりお安いというか激安状態(但し品切れも多い)。
1GBで2000...

大阪うまいもの食いだおれフェア
藤崎(デパート)で今日まで開かれていた、大阪うまいもの食いだおれフェアへ行ってきました。
お目当ては、
・マンガ「美味しんぼ」でも紹介された、会津屋の元祖たこ焼き
・食べた事がない 桃谷のいか焼き
・イートインコーナー 道頓堀 ...

年商が数億円だから儲かっている?
前から気になっていたんですが、よくテレビ番組で使われるある言い回し。
(例えば 「世界バリバリバリュー」や、「オリラジ経済白書」等)
年商数億円と聞いたリポーターやナレーターが
「儲かってますね~!!」と大げさに驚くシーン
...

美らの杜でワンコインランチ
本日は午後からコンサルで仙台駅西口方面へ出る予定があったので、その前に昨年12月に出来た飲食店ビルHerb仙台の琉球ダイニング美らの杜(ちゅらのもり)でランチを頂きました。
なんと500円でランチが食べられるという事で、混んでいるかな...

物欲は遺伝する!のか??
気がつけば5日ぶりのエントリーです。正月気分が抜けずにサボってしまいました<m(__)m>
さて、今回は物欲に関してのお話なんですが、管理人ではなく息子の物欲です(笑)
うちの息子は普段 「これが欲しい、あれが欲しい...

仙台の正月は初売
年々季節感が失われているように感じます。
自分が子供の頃のお正月と現在を比べてみると、まず近隣のお店は全て1/2まではお休みでした。
シーンと静まり返った景色、道路に残る雪、やる事もなくコタツに入ってミカンばっかり食べていた思い出があり...

元日 初売 初詣
あけましておめでとうございます m(__)m
本年も、「へろへろ管理人日記」「仙台リング」他もろもろとどうぞ宜しくお願い致します。
大晦日にちょっと飲みすぎた影響か元日の今日は10時過ぎまでぐっすりと寝ていました。
分厚い朝刊...
タイトルとURLをコピーしました