2009-08

スポンサーリンク
へろへろな日常

息子が全治1ヶ月のケガ

昨日の日曜日は、いつも通り起きて、現在構築中のWEBサイト(リニューアル)の仕事に取り組んでいました。 お昼すぎに、近所の小学校まで衆議院選挙の投票へ。 自分でもおかしいなと思いながらも、小選挙区と比例では投票した政党は別。 これについて...
お仕事徒然草

今年の仙台オクトーバーフェストは9/18~/27

 本日より、仙台リングに仙台オクトーバーフェスト2009の広告が掲載されています。・昨年のオクトーバーフェストへ行った際のエントリーこの時に初めて行ったのですが、すっかり気に入ってしまって今年の春のジャーマンフェストにも行きました。・200...
へろへろな日常

最近のお気に入り-お豆腐かまぼこ

管理人の最近のお気に入りです。キリン一番搾り生ビール&松島蒲鉾本舗さんのおとうふかまぼこ「むう」と、チーズ入り小ざさ(小さな笹かまぼこ)ビールのおつまみにピッタリ。お豆腐かまぼこって、最近出て来た様な気がするんですが、違うのかな??笹かまぼ...
へろへろな日常

中学生の教科書に呆れる

受験生の娘は、お世辞にも成績優秀とは言えない。。。というかかなりヤバイんじゃないの?といった点数をテストで平気で取ってきます。 これはいかんと、夫婦で話し合って夏休み前から1・2年生の復習から受験勉強をやり直しているところなんですが、基本...
へろへろな日常

ペコもそろそろ・・・

久々に我が家の愛猫ペコちゃんの写真です。ペコが我が家に来てから、もう7年。そろそろ人間の年で言うと更年期?(メスなんでね)最近は、冷蔵庫の上にもジャンプしなくなりました。まだ弱るには早いのでは??とか思うのですがね。ごはんの時も、今までは朝...
へろへろな日常

アイディアマンの血???

うちの親父殿は、その昔?アイディアマンと呼ばれていました。 宮町商店街の青年部長として、数々のイベントを発案・取り仕切ってきて、その盛り上がり方といったら子供の自分も正直凄いという記憶しかありません。 で、その血は引き継がれたのかな?? ...
TV・映画・音楽・本とか

野球版アカギ?「ワンナウツ」ONE’OUTS

お前達は勝負というものを勘違いしている。 勝負事って事は、力で相手を上回る事でも、ましてや幸運を待つ事でもない。 負かす事、蹴落とす事、つまずいた奴を踏みつぶす事。 ドブに落ちたイヌを棒で沈める事 ぱっくり開いたキズ口に塩をすり込む事 勝...
TV・映画・音楽・本とか

湘南乃風 「晴伝説」

息子達(リトルリーグ時代のチームメイト達)が高校の野球部に入ってからというもの、スタンドで観戦する機会が増えました。 夏の大会では、学校側も応援体制が整っている?ためかブラスバンドの応援もあるのですが、春や秋の大会(特に地区予選等)は、そ...
パソコン・スマホTips

オススメ解凍ソフト3題

今から15年ほど前、パソコンを買って最初にインストールするソフトと言えば圧縮解凍ソフトだったんですが、今はそんな事もないのか・・?というのも、クライアント様からファイルが開けないというご相談を受けて、そのファイルを送ってもらったところ、その...
へろへろな日常

自転車の前カゴ交換

高校生の息子の自転車は所謂ママチャリなんですが、もともと付いていた前カゴが破損。 野球部バックを無理やり押し込んでいるから壊れても当たり前なんでしょうね。 そこで、お盆中にホームセンターに行って少し大きめのステンレス製の前カゴを買ってき...
へろへろな日常

ル・シエルで友人ご夫婦と晩餐

こちらのお店は、既に閉店もしくは移転しています。ご注意下さい。昨日は、お盆休み最終日でしたが、そもそも休みという感覚は無くいつも通りお仕事でした。昨日1日でほぼ構築中だった携帯ASPシステムを使ったサイトを完成させたので、かなり疲れたのです...
TV・映画・音楽・本とか

ハリー・ポッターと謎のプリンス

昨日は、娘を連れて映画を見に行ってきました。(もちろんかみさんも一緒。息子は部活です) 長町のMOVIXで「ハリー・ポッターと謎のプリンス」をば。 ようやく見れた。 主演の3人もすっかり大人になった感じですが、物語も佳境。 重要な登場人物...
ラーメン

麺屋八の魚だし豚骨醤油ラーメン

こちらのお店は移転されています 先週の事ですが、産業道路沿いに新しくできたラーメン屋さん「麺屋八」さんへ行って参りました。 友人のラーメンマンやラーメン通のシステムウィング岩崎社長からも情報をもらっていたのですが、一度振られて(臨時休業だ...
へろへろな日常

一家に一台ではなく一人一台なのね

義父が亡くなった後、もちろんかみさんは直ぐに実家に戻ったのですが、自分と子供達は仕事や部活があり実家へ向かったのはお通夜の前でした。 こういう時、親族が揃うと当然そこには子供達(下は1歳から上は高校生まで)も集まります。 お通夜の後、大人...
へろへろな日常

近しい人が亡くなるということ

8/8に義父が亡くなりました。 10年前まだ50代の若さで脳梗塞で倒れて、その後寝たきりの10年。 言葉も発せず、自分の意思を伝えることさえできなくなってからの年月を考えると本人の辛さ、介護する家族の辛さを思い知らされます。 自分にとっ...
へろへろな日常

七夕に雨が降るのは決まりのようなものです

すみません。昨日はこれから書く事情によりブログは休載でした。 昨日、仙台七夕まつりの初日。 自分の古巣と言える宮町へ行っていました。 自宅を出て、歩いて宮町の実家まで行くとほぼ20~30分程かかります。 その途中で宮町の七夕を写真に撮り...
仙台情報

チネ・ラヴィータ移転オープンは8/8土曜日

以前もお伝えしたこの話題。仙台駅東口の映画館チネ・ラヴィータが、今週土曜日8/8にBivi(旧ラオックス)二階に移転オープンします。公式サイトはこちら(仙台フォーラムと同じページになります)オープニング記念上映は・・8/8(土)~8/14(...
仙台情報

自衛隊仙台駐屯地夏まつり(苦竹・花火大会)の件

昨日の(このブログの)アクセスログをみると 苦竹 自衛隊 花火 という検索フレーズがやたら多かったので、書いておきます。 平成21年度の 仙台駐屯地夏まつり は、本日8月4日15:00~一般開放です。 花火大会は、19:30~20:...
洋食・フレンチ

スペイン料理アミーゴアミーガ(国分町)

金曜日メディアテークからの帰り道のお話です。久々に夜の国分町に入り、夫婦二人で晩御飯を食べていく事に。子供達が大きくなってから夜はあまり外食できなくなったのでホントに久しぶりのような気がします。以前から行きたいと思っていたスペイン料理「アミ...
お仕事徒然草

せんだいメディアテークで兄が講演

昨日の夕方、せんだいメディアテークの「青葉縁日」という企画の中のスタジオレクチャー「日常生活の編集術」で兄が講演するという事で行ってまいりました。 (という訳で昨日のブログお休みだったんです) 内容は、実家が運営しているネットショップ「昭...
スポンサーリンク