へろへろな日常 仙台リング忘年会 昨晩、仙台リングの第?回忘年会がラブミー牧場さんで行われました。参加メンバーは、初参加の方からオフ会常連さんまで総勢17名。三時間弱の楽しい時を過ごせました。写真は、宴会のサービスで頂いたベーコンステーキ。超肉厚で美味しかったですよ~ラブミ... 2006.12.14 へろへろな日常
へろへろな日常 wikiの功罪? ようやく落ち着きを取り戻した管理人の日常ですが、今日はこれから仙台リングの合同忘年会でお出かけです(笑)現在は、某企業のサイトリニューアル作業に取り掛かっている最中。今週中には完了するかな?今年残りの数日間は、来年から取り掛かる大掛かりなサ... 2006.12.13 へろへろな日常
へろへろな日常 自転車が届いた 昨日セミナーを終えて家に戻ってみると、玄関にドンと置かれていたのが写真の箱。先日気晴らしに久しぶりに行ったパチンコで、思いのほか出たので景品交換した自転車が届いたのでした。同等の品を買おうと思うと、10000円以上はするみたいなのでお得??... 2006.12.07 へろへろな日常
へろへろな日常 セミナー2回目 本日は、顧客データベース活用・構築セミナーの2回目です。前回は、持ち込んだノートパソコンとプロジェクター間の接続でトラブルがあり、急遽、NAViSさんからノートパソコンをお借りしたのですが、今回は自分のノートパソコンThinkPadT23と... 2006.12.06 へろへろな日常
へろへろな日常 辞書は電子辞書の時代なのね・・・ かみさんから聞いた話だと、今の学生は、辞書と言えば電子辞書らしいですね~息子は、まだ小学生の時に使っていた国語辞典を使っていますが、これからは英語も辞書で調べなくてはならなくなるだろうし、買わなければなと思っていたところでした。遅いか?ヨド... 2006.12.05 へろへろな日常
へろへろな日常 家庭で食べる「やみつき塩キャベツ」 先日息子の誕生月の割引券をもらっていたので、久々に牛角で焼肉を食べてきました。で、牛角に行って最初に必ず頼むのが、写真の生ビールとやみつき塩キャベツ。生のキャベツに、塩ダレをかけただけのシンプルなおつまみなのですが、これがまさに、やみつきに... 2006.11.30 へろへろな日常
へろへろな日常 どこで買えば得か? 管理人の最近の趣味なのですが、カードゲームがありまして、それ専用のブログを作っているくらいハマっているのですが、そのゲームが今度はNintendoDSのソフトで出ることになりました。(そのためにDS買った位(笑)来年の1月発売なのですが、そ... 2006.11.21 へろへろな日常
へろへろな日常 週末の管理人 土日にこのブログにアクセスして頂いた方はご覧になったかもしれませんが、現在新しいサイトを構築中です。クライアントのサイトではなく、実験的?な自分が運営するサイトです。土曜日から取り掛かって、日曜日の午後から月曜日の今日まで3日間掛かりっきで... 2006.10.30 へろへろな日常
やっぱりネコが好き 絶対わかってる こうやってみると、でかいお尻ですね。絶対に彼女は人間の言葉を理解していると思うのです。聞こえているのに無視を決め込んでいる。ソファの上で(背もたれの部分)管理人にお尻を向けて座っていたとしても、耳はしっかり後ろ向き。試しに、「ごはん」という... 2006.10.23 やっぱりネコが好き
へろへろな日常 10月20日は頭髪の日 写真が何だか分かります?今日10月20日は「頭髪の日」だそうです。オフ会仲間のトーメスヘアーのSさんから無料ヘアチェックを開催されるというご案内を頂いたので、最近フケに悩まされているという5代目と一緒に行ってきました。こっそり告白しますと、... 2006.10.20 へろへろな日常
へろへろな日常 消費者金融とマスコミ 自分たちの子供達が成長し、社会を担うようになった時、とても不安に思うことがあります。その一つがいじめ問題であり、衝動的殺人事件の増加であり、消費者金融のコマーシャルの垂れ流しです。僕が子供の頃、消費者金融(サラ金と呼ばれていました)を使った... 2006.10.19 へろへろな日常
へろへろな日常 山形まで・・・その4 幼稚園児以来の?パフェ 露天風呂を後にしてエコーラインを宮城県側に下ります。蔵王山頂付近は見事なまでの紅葉。写真撮ればよかったと後から後悔。おかまも遠刈田温泉街も素通りして向った先は、蔵王町にあるたまご舎さん。かみさんが前々から目をつけていたようで、ここのスィーツ... 2006.10.13 へろへろな日常
へろへろな日常 山形まで・・・その3 蔵王大露天風呂 さて赤湯から13号線に戻り、次の目的地である蔵王温泉の大露天風呂へ。途中久々に走るワインディングロードに胸が高鳴るものの、家族4人総重量??kgでは思うように走ってくれず、走らせたら怖がらせるだけなので安全運転で向いました。が、娘は途中で気... 2006.10.12 へろへろな日常
へろへろな日常 山形まで・・・その2 龍上海辛みそラーメン 山形ドライブ旅行続きです。天童でそばを食べた後、息子の「腹へった」という一言で、赤湯の有名ラーメン店龍上海まで足を伸ばす事に。着いた時には時計は午後2時近くになっていたのですが、まだ店の前には行列が。。。さすが「あなたが選ぶ 東北のラーメン... 2006.10.11 へろへろな日常
へろへろな日常 山形まで・・・その1 連休中はどっぷりと仕事をし、休み明けの今日にちょっと出かけてきました。丁度息子も娘も秋休み。久しぶりの家族(小)旅行となりました。朝ゆっくりめに車で家を出て-西道路-高速(山形道)を使い山形へ。目的は、そばと温泉です。上山の原口そば屋さんへ... 2006.10.10 へろへろな日常
仙台トホホ会 ベアボーンでトホホ 大変ご無沙汰しておりました。仙台トホホ会名誉会長兼家元のへろへろです。今日は久々にトホホなお話を一席。先日から調子が悪いサブマシン。遂に電源スィッチを押してもウンともスンとも言わなくなったため、さすがにメインマシン1台ではまずいだろと、トホ... 2006.10.04 仙台トホホ会
やっぱりネコが好き 足にスリスリ 最近夜になるとペコが寄ってくる。それはもうしつこいくらいにスリスリされるのだが、その時の彼女はとても気持ちが良さそうです。甘えたくて寄ってくるのか?頭がかゆくて寄ってくるのかは定かではありません(笑)なかなか写真を撮るタイミングを計るのが難... 2006.10.02 やっぱりネコが好き
へろへろな日常 ネットワークゲーム 最近ネットでやる麻雀にちょっとはまっております。はまるといっても昼からやってたら何も出来なくなるので、仕事が終わって夜やっと一息という時に限定にしています。ソファに寝転び、ノートパソコンの電源を入れて、Yahoo!へ接続。麻雀のルームへ行き... 2006.09.28 へろへろな日常
へろへろな日常 昭和の街並み 実家で運営する昭和レトロ倶楽部(兄がWebMaster)では、懐かしい昭和のおもちゃなどを扱っているのですが、左のような写真が出てきたようです。創業当初(昭和30年代)の店舗写真昭和30年代だとまだ私も生まれていませんが、この写真のような風... 2006.09.21 へろへろな日常
やっぱりネコが好き ネコとディスプレイと僕 仕事をしていると、写真のように邪魔をしにくるネコが我が家に一匹います。いや、飼っているのは一匹だけなんですが。人間の言葉を理解していると思わせる程、彼女は言う事を聞いてくれません。ご飯とかご飯とかご飯とかいう言葉は分かっている癖に。かまって... 2006.09.20 やっぱりネコが好き