TV・映画・音楽・本とか Amazonプライムビデオで映画鑑賞「駆込み女と駆出し男」 先日見た映画。 プライムでなかったら多分見ていないと思うのですが、なかなか面白い、良い映画でした。 質素倹約令が発令され、庶民の暮らしに暗い影が差し始めた江戸時代後期。鎌倉には離縁を求める女たちが駆込んでくる幕府公認の縁切寺、東慶寺があった... 2019.11.20 TV・映画・音楽・本とか趣味・ホビー・エンタメ
TV・映画・音楽・本とか 映画「イエスタデイ」を見てきました GWにキングダムを見て以来、映画館で映画を見てきました。 Yesterday イギリスの海辺の町に暮らすシンガー・ソングライターのジャック(ヒメーシュ・パテル)は、幼なじみで親友のエリー(リリー・ジェームズ)に支えられてきたが全く売れず、夢... 2019.10.29 TV・映画・音楽・本とか趣味・ホビー・エンタメ
TV・映画・音楽・本とか タレふりかけ(うなぎ丼味)を試してみたが・・・ 「マツコの知らない世界」は毎週見ている番組です。 今回は、ふりかけを特集していたのですがそこで紹介されていたのが最新のタレふりかけというもの。 丸美屋 タレふりかけ うな丼味 近所のイオンにも置いてあったので早速試してみました。 ご飯にドラ... 2019.10.18 TV・映画・音楽・本とかへろへろな日常
TV・映画・音楽・本とか 一笑に付せない上杉謙信女性説 英雄たちの選択「謙信VS.信長 戦国最強は誰だ?~真説・手取川の戦い~」を見て 毎週楽しみに見ているNHK BSプレミアムの「英雄たちの選択」 先週は「謙信VS.信長 戦国最強は誰だ?~真説・手取川の戦い~」(再放送)でした。 この中で、上杉謙信の性格について、出演者で認知神経科学者の中野信子さんが 「(謙信は)男性だ... 2019.09.02 TV・映画・音楽・本とか趣味・ホビー・エンタメ
TV・映画・音楽・本とか Amazon Kindle Storeで書籍を購入してKindleで読書(12)大門 剛明 「雪冤」 一、二ヶ月に一冊くらいのペースで読書している感じです。 ほとんどは、Kindleで購入。なのでスマホでも読書できます。(移動中とか) 今回読んだのは、大門 剛明 「雪冤」 あらすじは 15年前、京都。男子学生と十九歳の女性が殺され、一人の男... 2019.07.11 TV・映画・音楽・本とか趣味・ホビー・エンタメ
TV・映画・音楽・本とか 信長より20年早かった男 最初の天下人 三好長慶 NHKはよく見ます。 特に歴史系の番組。先日紹介した「英雄たちの選択」は毎週録画。 他にも「歴史秘話ヒストリア」は興味がある内容の場合は見ています。 今回放送されたテーマは、「信長より20年早かった男 最初の天下人 三好長慶」というもの。 ... 2019.07.04 TV・映画・音楽・本とか趣味・ホビー・エンタメ
TV・映画・音楽・本とか 「きのう何食べた?」仙台放送で明日から放送 明日の番組表をチェックしていたら仙台放送で「きのう何食べた?」の一挙放送(1話~5話)があるようです。 で、ツイッターをチェック なるほど、3週に分けて放送するのですね。 早速録画予約しておきました。 知らない方は知らないと思いますが、僕は... 2019.06.21 TV・映画・音楽・本とか男の料理?趣味・ホビー・エンタメ
TV・映画・音楽・本とか 「花だより」みをつくし料理帖特別巻 文庫本と老眼鏡 「みをつくし料理帖」は、黒木華さん主演のNHK時代ドラマで見てとても気に入りまして、それから文庫本で全巻揃えて読破しました。 が、当時もそうでしたが文庫本の文字は小さすぎて裸眼ではキツイ。 年をとって老眼にならない人はいないそうですが、最近... 2019.06.10 TV・映画・音楽・本とかへろへろな日常趣味・ホビー・エンタメ
TV・映画・音楽・本とか 手のひらサイズのBluetoothスピーカーEWA A106とAmazon MusicでクッキングBGM 2 アマゾンミュージックはプライム会員なら無料で使えるのですが、最近気に入ったアーティストのアルバムをダウンロードしてオフラインで再生する機能を便利に使っています。 例えば、飲食店などでちょっと気になったBGMをサウンドハウンド(楽曲検索アプリ... 2019.05.27 TV・映画・音楽・本とかパソコン・スマホTips
TV・映画・音楽・本とか Amazon Kindle Storeで書籍を購入してKindleで読書(11)深水黎一郎 「ミステリー・アリーナ」 お客様から頂いた、Kindleは大変重宝しています。 iPhoneで読むよりも目に優しいし、サイズも文庫本程度の大きさなので手にフィットします。 バッテリーの持ちも良いので充電もほぼ数週間に1回で済みます。いい所だらけですね。 で、読書の方... 2019.04.23 TV・映画・音楽・本とか趣味・ホビー・エンタメ
TV・映画・音楽・本とか Amazonプライムビデオで映画鑑賞 「Knight and Day」 先日、残念なことに値上げが発表されたアマゾンプライムですが、年間1,000円プラスになってもまだまだ辞めるという選択肢は無いかな。 それくらいアマゾンのサービスを使っているので。 最近は病院など待ち時間がありそうな場合は、行く前にiPadに... 2019.04.18 TV・映画・音楽・本とか
TV・映画・音楽・本とか NHK「英雄たちの選択」にはまっています NHKのBSプレミアムで毎週木曜夜8時から放送されている、「英雄たちの選択」 英雄たちの「脳内」に深く分け入り、選択の崖っぷちに立たされた英雄たちが体験したであろうかっとうを、専門家の考証に基づいて厳密に復元。複数の選択肢を、独自アニメーシ... 2019.02.19 TV・映画・音楽・本とか
TV・映画・音楽・本とか Amazon Kindleでマンガ「僕はまだ野球を知らない」 最近ではマンガもKidle版で買っています。 最近買ったのが、このマンガ あらすじなんですが 高校野球の監督をするのが夢だった物理教師・宇佐智己(うさともき)は、念願叶って浅草橋工業高校野球部監督に就任。チームを勝利に導くために、野球の統計... 2019.02.06 TV・映画・音楽・本とか趣味・ホビー・エンタメ
TV・映画・音楽・本とか 見始めてはいけないものを見始めてしまった「グッド・ワイフ」 今クールのドラマは結構面白いものが多くて録画消化するのが大変です。 そんな中、TBS日曜夜の「グッド・ワイフ」はあまり期待せずに見始めたのですが、これがなかなか面白い展開で。 あらすじは 出産を機に弁護士を辞めた蓮見杏子は、専業主婦として東... 2019.01.29 TV・映画・音楽・本とか
TV・映画・音楽・本とか 過敏性腸症候群なのかな~? 子供の頃からお腹が弱い方でして。。。 親父もそうなので遺伝かもしれませんが。 最近、お腹がゴロゴロしている事が多くて、すぐにトイレに行きたくなるのです。 年をとったからなのかと半ば諦めていたのですが、たまたま検索でだとりついた、FODMAP... 2018.06.13 TV・映画・音楽・本とかへろへろな日常
TV・映画・音楽・本とか 自室にもFire TV Stickを導入 なんだかいろいろと忙しくて更新がおざなりに・・・ 今年に入ってから我が家ではスカパーを解約してDAZNでプロ野球中継(イーグルス戦オンリーだけど)を見るようになりました。 自室にいる時は、タブレットで見ていたのですが、アマゾンプライムビデオ... 2018.06.05 TV・映画・音楽・本とかへろへろな日常物欲日記
TV・映画・音楽・本とか 「サンドのぼんやり~ぬTV」男性アナ鉄板おみや大プレゼン大会 毎週欠かさず録画して見ている、「サンドのぼんやり~ぬTV」 先週は、久しぶりの鉄板おみや大プレゼン大会でした。 今回はTBCの男性アナがおすすめするおみやです。 小笠原遥アナウンサー 温泉ソムリエとしても活躍中の小笠原アナのオススメは 竹... 2018.05.09 TV・映画・音楽・本とか管理人の仙台グルメ
TV・映画・音楽・本とか Amazon Kindle Storeで書籍を購入してiPhoneで読書(10)馳 星周 「比ぶ者なき」 以前にも何度か書きましたが、藤原不比等という人物に大変興味を持っています。 父は大化の改新(乙巳の変)の首謀者の一人、藤原鎌足。さらにはその主君である、中大兄皇子(後の天智天皇)のご落胤という説もある人物。 日本書紀や古事記の編纂にも深く関... 2018.04.25 TV・映画・音楽・本とか
TV・映画・音楽・本とか テレビドラマ「黒井戸殺し」を見て「アクロイド殺人事件」を再読 先週土曜日に放送された三谷幸喜脚本、野村萬斎主演、アガサ・クリスティ原作の「黒井戸殺し」 原作は名探偵ポワロシリーズの「アクロイド殺人事件」 中学生の頃に読みましたが、「これってあり??」という衝撃的な結末だけは覚えていました。(ラスト以外... 2018.04.18 TV・映画・音楽・本とか
TV・映画・音楽・本とか Amazonプライムビデオで映画鑑賞 「雨あがる」 プライムビデオも良い作品が多いのでついつい見てしまっています。 平日はドラマを1話、休日は映画を1本とか。 そんな中、最近見て面白かったというかジンときた映画が 雨あがる あらすじは・・・ 旅をする職のない武士伊兵衛とその妻たよ。大雨で足止... 2018.04.12 TV・映画・音楽・本とか