へろへろな日常

雨がつづくみたいです

甲子園が終わったら夏も終わり?今日は蒸し暑かったのですが、午後から雨で、コボスタで行われる予定だったイーグルス×ホークスも中止。今も降ってますね。さて、明日の天気は?とスマホアプリで確認したところ・・・あれ?ずっと雨ですか??来週木曜日まで...
TV・映画・音楽・本とか

Amazon Kindle Storeで書籍を購入してiPhoneで読書(7)今野敏の安積班シリーズ

今日は、甲子園の決勝。手に汗握る熱戦でしたね。仙台育英高校残念でした。ただ、とても立派な戦いだったと思います。生きているうちに優勝旗が東北に来ることはあるのだろうか・・・さて。もともと大好きな小説だった「蓬莱」何度も書いている気がしますが、...
パソコン・スマホTips

iPhoneに入れたアプリその28 Yahoo!ボックス

オンラインストレージ(クラウド)サービスというと、DropBoxが有名ですよね。もちろん僕もメインで使っているのはドロップボックスです。ただ、容量が無料プランですと2GB。(すみませんメルマガで5GBと勘違いして記載してしまいました)他にも...
そば・うどん

ゆで太郎 六丁の目北町店で野菜天もりそば

先日見た、「マツコの知らない世界」今の立ち食いそばは進化しているというお話の中にでてきた、三大チェーン店。見ていたら、食べたくなるような内容で・・・ 名代富士そば ゆで太郎 小諸そばこの中で、宮城県に店舗があるのが、「ゆで太郎」です。名代富...
お仕事徒然草

雨・・・ですね

涼しくなって過ごしやすいのですが、今日は一日中雨でしたね。事務所で仕事をしながら、テレビをつけて甲子園の熱戦をながら見していました。仙台育英は秋田商業に勝ってベスト4に進出。しかし、2戦続けて東北勢同士の潰し合いとは・・・どうにも甲子園の神...
お仕事徒然草

お盆休みのお知らせ

明日、8/13~16までお盆休みをいただきます。期間中は緊急時のみの対応となりますので、宜しくお願い致しますm(_ _)mと、書いておきながら明日もコンサルのお仕事で出かけてきますw零細企業に休みなんてありませんw
へろへろな日常

コンビニでクレジットカードを使ってみた&ポイントがつくカード

ちょっと意識変化?今まであまりカードを使う事で発生するポイントのことをしっかりと考えたことは無かったのだけど、最近見たテレビ番組に感化されました。現金で買い物はNGリアル店舗で買い物する時もクレジットカードを使えばポイントは貯まる。工夫すれ...
パソコン・スマホTips

iPhoneのカレンダーアプリに悩み迷う

iPhoneに限らずスマホをもったら、真っ先に入れて欲しいアプリがカレンダーアプリですよね。基本的にはGoogleカレンダーと同期させて使うのがオススメです。そうすることによって、パソコン、スマホ、タブレットと様々な端末でスケジュールを一元...
へろへろな日常

最近楽天市場で買い物をしなくなった理由

以前、ネットショッピングというと楽天市場を利用することが多かったのですが、最近はもっぱらアマゾンです。何でかな?と感がてみたのですが理由はいろいろとあります。 特定の商品名で検索した際にでる複数店舗から送料を含めた最安値を探すのが面倒 そう...
そば・うどん

そば処田舎の天ざるそば

今日も仙台は36度を超えたみたいですね。連日の猛暑日でかなり、がおってきていますwそんな中、名取方面でお仕事があったのでお昼ごはんは「そば処田舎」さんへ。最近は名取方面まで行った際はこちらでお昼ということが多くなってきています。頂いたのは天...
へろへろな日常

猛暑の中、仙台七夕まつりは明日から

本当に暑い日が続きます。今日は、一番町のコンサル先まで徒歩で行ってきました。明日から始まる仙台七夕まつりの準備がアーケードの中で行われていて、七夕飾りをつける竹がアーケードの天井から吊るされていました。今日は前夜祭の花火大会ということで、浴...
TV・映画・音楽・本とか

Amazon Kindle Storeで書籍を購入してiPhoneで読書(6)「イニシエーション・ラブ」

先日書いたように、アマゾンキンドルでの読書にハマり気味です。今野敏の安積班シリーズも読んでいるのですが、それはまた後程書こうかと思います。で、今回ご紹介するのは先日松田翔太と前田敦子主演で映画化された「イニシエーション・ラブ」全くもって知ら...
TV・映画・音楽・本とか

え?実写テレビドラマ化??「アカギ 闇に降り立った天才」をスカパーオンデマンドで見る

土曜日にコンビニに買い物に行った際にマンガ単行本の棚をちらっと見たら、「アカギ」の最新刊30巻が。今回はえらい早く出たなと思いつつ、手にとって「近代麻雀」を立ち読みし、家に戻って早速読んだのですが、鷲巣が地獄から帰ってきて6回戦の南四局(つ...
へろへろな日常

電子書籍(アマゾン キンドル)での読書にハマり気味

最近、キンドルアプリでの読書が便利すぎて、ついつい読みたい小説を購入してしまっています。価格的には、通常新刊本で売っている価格よりも若干安い程度なので、古本で買うとその半額くらいで読めるのですが、どうにも老眼鏡を掛けての読書は辛すぎる。電子...
パソコン・スマホTips

iPhoneに入れたアプリその27 フリマアプリ「メルカリ」

友人からの情報で、新しいアプリを入れて使ってみました。フリマアプリ「メルカリ」スマホ専用のフリーマケット形式のショッピングサイトといえば良いのかな?フリーマーケットなので、ショッピングサイトという言い方はおかしいか。↑起動画面利用するには、...
お仕事徒然草

なぜ(Windows)パソコンのドライブは(C)からなのか?(A)と(B)ドライブはどこに?

先日から、みやぎ産業振興機構の宮城県復興企業相談事業を活用された企業様へ派遣専門家としてコンサルを行っています。詳しくは上記のリンクを見ていただきたいのですが、目的は東日本大震災からの復興を図ろうとする中小企業者が取組む一連の経営課題に対し...
WordPress覚書

WordPressの本文にスライドで写真を表示したい!ので、Easing Sliderを入れてみた

最近のWebサイト構築のお仕事は、必ずスマホ対応(だけではなくて、レスポンシブデザイン)を意識しなくてはいけないのです。パソコン用の画面表示とスマホ用の画面表示で決定的に違うのは画面サイズ。当たり前ですが。スマホの場合、パソコンとは違ってス...
へろへろな日常

週末仙台駅東口は・・・

金曜日・・・近所の小学校から打ち上がった花火の音で目が覚めた=多分天神まつり(榴ヶ岡天満宮のお祭り)の開催を知らせる花火。土曜日・・・近所の小学校から打ち上がった花火の音で目が覚めた=おそらく天神まつりか、夏まつり仙台すずめ踊りの開催を知ら...
TV・映画・音楽・本とか

Amazon Kindle Storeで書籍を購入してiPhoneで読書(5)「十角館の殺人」

先日、NHKアーカイブで放送されていた「その時歴史が動いた 江戸川乱歩・大衆文化との格闘」を見ました。江戸川乱歩というと怪人二十面相、明智小五郎、少年探偵団を小学生の頃に読みましたが、それよりも猟奇的な探偵小説を映像化した土曜ワイド劇場名探...
へろへろな日常

70dbを越える騒音と、87%の湿度で不快指数マックス

仙台駅東口。その地は常に開発が進み、建設工事が止むことはありません。管理人宅の向かい。現在ワンルームマンションが建築中なのですが、その工事の音がかなりひどいレベルの騒音。以前、洗濯機を買い替えた際にインストールしたアプリで騒音を測ってみたと...