TV・映画・音楽・本とか

NHKスペシャル「二つの遷宮 伊勢と出雲のミステリー」

先日BSプレミアムで再放送があった、NHKスペシャル「二つの遷宮 伊勢と出雲のミステリー」を見ました。出雲大社と伊勢神宮2つの日本を代表する神社の成り立ち。知っているようで知らなかったこと、近年発見された共通点等、非常に興味深い内容でした。...
へろへろな日常

カーナビとFMトランスミッター&iPhone充電

とりあえず、車を買い替えて必要なもの。それはスタッドレスタイヤ。そして・・・カーナビ。スマフォもあるのに必要か?と言われると???ですが、家族からのリクエストでワンセグ対応のカーナビを購入。【新品・送料無料!延長保証受付中】パナソニック G...
へろへろな日常

鍋物レシピが増えている

毎日寒い日が続きますね。そろそろ暖かくなってもいい頃なのじゃないかと思うのですが、まだ2月なんだから気が早いのでしょうか?こう寒いと、食卓にも鍋物が登場する機会が増えます。ただ、毎回同じ味ですとやっぱり飽きますので、ベースの味を変えながら楽...
へろへろな日常

10年も経つといろいろと違う

乗り換えた車ですが、さすがに10年も経つといろいろと進化?しているところがありますね。1番ビックリしたのがキーレスエントリー?というやつ。鍵を刺す必要が無いのには驚きです。ウィッシュもドアはリモコンでロック解除できましたが、鍵さえもっていれ...
パソコン・スマホTips

WindowsXPから7か8への移行(その6)1番面倒なのはメールソフトですよね?

WindowsXPから、7や8へ移行する場合、1番大変なのは個人データの移行だと思うのですが、その中でも面倒なのがメールソフトだと思います。これまで乗り換えサポートを何度もしている自分が言うのだから間違いありません。多分wWindowsXP...
へろへろな日常

信州松本名物?山賊焼を作ってみた

唐揚げ大好き管理人。日本にはまだ見ぬご当地唐揚げがあるということで、作ってみました。長野県の名物らしい山賊焼Wikipediaによると(引用)長野県中信地方(塩尻市・松本市等)の郷土料理として広まったもので、鶏のもも肉をにんにくを効かせたタ...
へろへろな日常

軽自動車に乗り換えました

色々と悩み、考えた末に11年乗った愛車のミニバン「ウィッシュ」から新しい車に乗り換えました。新しいと言っても中古車なのですがwスズキのアルトラパンです。当初は、アルトエコやミライースの新し目の中古車にしようと思っていたのですが、後部座席のシ...
へろへろな日常

アクリフーズからお詫びが届きました

1月6日に書いた「アクリフーズの冷凍食品が我が家にもありました」の後日談です。その後、意外?な形で犯人が見つかり、事件は解決という感じになっていますね。我が家にあった冷凍食品を自主回収に出しましたが、1ヶ月ほどたってからお詫び状が届きました...
へろへろな日常

78年ぶりの大雪って

週末の大雪は、なんと78年ぶりという大雪だったのですね。積雪35cm。もちろん生まれるの前の事だし経験したことがないような雪なのでしょうが・・・あんまりそういう気がしないw小学生の頃ってこれくらいの雪が降っていたような気がするんですがね。単...
へろへろな日常

寒いと鍋が続く・・・

あまりに寒い日が続いているので、夕食も鍋物が続いています。野菜もたっぷりとれるから栄養補給にももってこいですね。一昨日はキムチ鍋、昨日は・・・塩ちゃんこ鍋出汁も最初は市販の鍋の素みたいなものを買っていたのですが、最近は昆布とかつおで出汁をと...
お仕事徒然草

WindowsXPから7か8への移行(その5)新規にWindows7パソコンを追加するケース

実家の店舗。現在2店舗構えていまして、前回までは宮町の文具のイワサキのお話でしたが、今回は上杉の仙台名刺センターでのお話です。ちなみに、仙台名刺センターでは、名刺や挨拶状等の印刷、印鑑・ゴム印等を取り扱っておりますので、ぜひご用命頂ければ・...
そば・うどん

そば処田舎のセリかつ丼

昨日の事ですが、不要になって処分しなければいけなくなった(事情は後程)車に積んでいたアウトドア用のチェアや、コンテナボックスを売りにで名取のブックオフ(エコ市場と言った方がいいか)方面へ。息子の野球に付き合っていた頃に大活躍してくれたアウト...
へろへろな日常

電子オーブンレンジで、パンを焼いてみた

今日の仙台は凄く暖かい1日でした。コートもいらないくらいでしたね。昨晩のことですが、夕食は娘が大好きなホワイトシチューにしました。シチューの時はご飯ではなくてパンと決めているので、Pascoイングリッシュマフィンを買っておいたのですが、ふと...
TV・映画・音楽・本とか

「牙狼〈GARO〉-魔戒ノ花-」2014年4月 放送スタート ゴンザもザルバも出るぞ

公式サイトがリニューアルされましたね。牙狼〈GARO〉-魔戒ノ花-キャストの欄をみると、ゴンザ役で螢雪次朗さんの名前が!やはり、冴島鋼牙と御月カオルの息子=冴島雷牙のようですね。(雨宮監督のブログで「ハッキリさせない」という発言が・・・)残...
ラーメン

ラーメンONEの海老ラーメン

最近お仕事の都合でよく走る産業道路。以前から行こう行こうと思っていた、ラーメンONEさんにようやく行って来ました。味玉海老ラーメン(だったかな?すみません曖昧)以前、麺屋とがし出身のご主人という話を聞いたことがあるのですが、自分の印象ではそ...
へろへろな日常

芸は何もできませんが、愛想もよくありませんが、たまには笑わせてくれるネコなのです

今日は風も強くて真冬の寒さの仙台。そんな中、パソコンサポートに出動してきたのですが、本当に摩訶不思議な現象に遭遇しました。IE(インターネットエクスプローラー)で、プログラムやファイルのダウンロードが出来ない、ページのソースを表示出来ないと...
お仕事徒然草

WindowsXPから7か8への移行(その4)XPからWindows7への移行(3)三菱東京UFJ銀行BizSTATIONに翻弄される

さて、実家のPCのWindows7への移行ですが、最大の鬼門?ともいえるのが、三菱東京UFJ銀行のビジネス向けサービスBizSTATIONの設定でした。とにかくセキュリティーが頑丈?というか、その割には各種OSやブラウザへの対応が遅く(イン...
へろへろな日常

家計を見直し中

我が家は大学生の子供が二人なので、今は1番経済的に厳しい時期です。学費は、それぞれ奨学金を受け取り、それを就職後に返済していくというのが、大学進学の条件でしたので、その部分は良いとしても、その他諸々の経費が・・・息子は国立大ですが、工学部で...
へろへろな日常

シンプルな焼きうどんにはチクワが合う

かなり前の話になってしまいますが、息子が戻ってきた時の晩餐にすき焼きにした際、締めに食べようとかみさんがうどんを買っていたんですね。ところが、すき焼きのお肉だけでお腹がいっぱいになってしまって、結局食べずしまい。余ってしまった、茹でタイプの...
TV・映画・音楽・本とか

久々に大河ドラマを見ています「軍師官兵衛」

ここ数年大河ドラマを見ていませんでしたが、今年は録画して一話から見ています。黒田官兵衛が主人公の「軍師官兵衛」豊臣秀吉の軍師として名前は竹中半兵衛とともに知っていましたが、実際にどんな事をした人なのかということは詳しくは知らなかったので、じ...