中学生の教科書に呆れる

スポンサーリンク
スポンサーリンク

受験生の娘は、お世辞にも成績優秀とは言えない。。。というかかなりヤバイんじゃないの?といった点数をテストで平気で取ってきます。

これはいかんと、夫婦で話し合って夏休み前から1・2年生の復習から受験勉強をやり直しているところなんですが、基本自分がそれを見て教えています(手に負えない時は高校1年生の息子にヘルプ(笑)

特に苦手な数学と英語を重点的にやっているのですが、暗記教科の社会(歴史・地理)と理科もドリルを買って来て復習中です。

間違った問題は教科書で調べさせるようにしているのですが、試験でも出やすいような問題の解答が何故か教科書に載っていなかったり・・・

娘の教科書を読みましたが、正直言って「なんじゃこりゃ?」みたいな構成なんです。

例えば歴史の教科書だと重点的に覚えなくてはいけないと思われるような事が2、3行で済ませれていて、その時代の庶民の暮らしについての紹介などコラム程度で済むような事柄に2ページも3ページも使っている。。。

驚いたのが、豊臣秀吉が天下を統一という説明がたった4行・・・orz
問題集の問題で娘が答えられなかった、「1590年 豊臣秀吉が****を倒し天下統一を果たす」という問題の答えが教科書に載っていないんですよ。。。(もちろん答えは北条氏政)

地理も同じような感じで、あっちに飛んだりこっちに飛んだりでこれでは子供達も覚えるのが大変だと思わせるような内容でした。

どこの教科書かというと、自分達が中学生のときにも使っていた記憶がある「帝国書院」なんですがね。
これが「ゆとり教育」という奴なのかな??

教科書がこんなんだったらマンガで覚えたほうがよっぽどタメになりそう。

学校の先生達もこの教科書が本当に子供達のためになると思って採用しているんですかね?
甚だ疑問です。

もし、読者の皆さんに中学生のお子さんがいらっしゃったら、教科書を借りて読んでみてください。管理人が言っている事が分かると思いますよ。

 

コメント

  1. 5代目 より:

    ゆとり製造本ですね
    ウチも負けじと厳しい環境です(;´Д`)

  2. しらほ より:

    うちの娘も高校受験となりますが,「やばい」状態を少しでも克服しようと必至に復習しております。
    娘の教科書を見たことがありません。。。
    今度観察することにします。
    ゆとり教育の導入もこの国に残った汚点なのかもしれませんネ。

  3. 管理人 より:

    >5代目さん

    今のうちからコツコツと分からない所を復習するのが良いと思いますよ。
    でも、学校でテストしても間違っていても後から直せば100点もらえるのだから、子供にも危機感なくなります。
    まさに「ゆとり」ですよ。

    >しらほさん

    ゆとり世代といわれる人達が最大の犠牲者ではないですかね?
    社会は競争なのだという事を理解する年になる前に、全員平等とかそういう教育をされるのですから。
    徒競走で全員1等とか訳わからない論理もありましたものね。
    だからといって「いじめ」が無くなったのか?って無くなってなんかないですし。
    社会に出てからも職場にだって陰湿ないじめがあるんですから。

タイトルとURLをコピーしました