仙台

スポンサーリンク
仙台情報

宮町秋まつり

明日15日土曜日は、宮町秋まつりが仙台東照宮境内で行われます。内容は(宮町商店街振興組合公式から引用)第15回宮町秋まつり  山市・海市&杜で奏でる音楽祭日時 平成23年10月15日(土)朝10時~午後3時30分会場 仙台東照宮 境内駐車場...
お仕事徒然草

冷え込み?秋から冬に向かっている?仙台

昨晩、あまりの寒さに長袖の部屋着に着替えました。今日も気温があがらない仙台でしたが、1日外に出ていたので本日のブログはアッサリ諸々の事を。昨日、朝目が覚めたら右目がお岩さんのように腫れていて・・・これは久しぶりに来たか?(昔はよくこうなる事...
仙台情報

お祭りの形としては・・・夏まつり仙台雀おどり

日曜日の仙台駅東口はイベントが盛り沢山でした。夏祭り仙台雀踊り、プロ野球オールスターゲーム、榴岡天満宮まつり。あんぱんまんミュージアムも開館後初の日曜日で、一説には10万人を超える人出・・・はちょっと大げさすぎると思います。(でても5万人く...
スポンサーリンク
仙台情報

日曜日の仙台駅東口は・・・

今日も涼しい1日でしたが、週末はまた真夏に逆戻りのようですね。7/24日(日)の仙台は様々なイベントが催されますが、仙台駅東口でも複数のイベントが重なって先週の六魂祭とまではいかなくても大混雑しそうです。・プロ野球オールスターゲーム第三戦が...
へろへろな日常

震災ゴミの搬入

土曜日、日曜日と実家の手伝いで震災ゴミの片付けをしていました。震度6以上の地震が2回もあった宮城県では、震災ゴミの搬入場所が設けられているのです。実家の狭い階段の昇り降りと、地震の揺れで落下して壊れてしまった重いブラウン管テレビの搬入で、太...
仙台情報

復興支援チャリティ前掛け・エプロン

日曜日に榴岡公園へ行った際、入り口のテントで永勘染工場の若旦那永野さんとお会いしました。昨年末のオンラインショップ開業講座セミナーを受講していただいた際に知り合ったのですが、永勘は以前からネットオーダーには力が入っていました。テントの中では...
へろへろな日常

榴岡公園の桜は例年通りに咲いています

昨日、日曜日にブラブラと夫婦で榴岡公園までお散歩してきました。公園が近づくにつれ人が多くなっていく。。。今年は例年のようなお花見祭りといった催しは無く、夜のライトアップも無いのですがそれでも桜を愛する人達が沢山来ていました。何時もよりはブル...
へろへろな日常

震災の写真

ツイッターで交流させて頂いている、「風の時」編集部の佐藤さんからダイレクトメッセージを頂きました。市民による3.11震災記録Webを立ち上げます以下引用3月11日に発生した大震災を、「市民の目線で記録し後世に残す」ことを目的に、画像Webを...
へろへろな日常

現在の食料事情

地震後、我が家では幸いな事にお米(数日前に2袋=10Kg買ってあった)と、カセットコンロ&予備のガスボンペがありましたので、冷蔵庫の中に残っていたもので、暖かい味噌汁風鍋物&雑炊といったご飯が食べられました。おかずも数日間の夕食用とお弁当用...
へろへろな日常

宮城県沖地震と今回の地震では・・・

本日は午前中に買い物を兼ねて西口で情報収集。さくら野百貨店は1時間待ちの行列。ヤマダ電機が開いていたので電気ポットを買い、帰宅途中のコンビニでおやつとお酒を調達。東口近辺の飲食店ではメニューを絞って営業するお店や、お弁当を販売するお店が多く...
へろへろな日常

東北地方太平洋沖地震 爪あと

幸いにも自分は自宅で寝起きができるため、ぐっすりとは言えませんが暖かく寝る事ができています。地震の後は写真を撮る余裕も全くなかったのですが、今朝は近所に住む知人(結局会えなかったのですが)を訪ねがてら東口の様子を見て歩いてきました。写真はロ...
へろへろな日常

復旧しました 家族そろって無事です

3/11の地震が発生した時間は、自宅におりました。今まで経験した事の無い長時間の大きな揺れに、世界が終わるのではないかと思った程です。幸い、自宅マンションは免震構造のため大きな被害もなく、倒れたのは自室仕事部屋の不安定な本棚と、ガラスケース...
仙台情報

名掛丁の新店

本日は午後からコンサルのお仕事で大町方面へ。自宅から仙台駅前に出てAERを通り名掛丁の商店街を抜けようと歩いていると、進行方向左手に最近新しく建った商業ビルがあり、そこの1Fに貼紙が。。。近寄ってみてみると、オープニングスタッフ募集。店名は...
ラーメン

麺屋恵比寿の辛味噌ラーメン

昨日書いたような事があったあと、ラーメン難民になってしまい、さてどうしようかと。。。そこで、ちょっと足を伸ばして中山の麺屋恵比寿に向かいました。こちらも結構久しぶり。北環状線をドライブし、到着した頃タイミングよく駐車場が1台あいたので滑り込...
仙台情報

雪が積もったら・・・

今シーズン初めてといっていいくらいの積雪 G68 が仙台市内にもありました。我が家の周辺でも、5~9cmくらい積もっている感じ。息子を高校まで送っていきましたが、往復で2時間半の大渋滞。宮城野陸橋では大型トラックが立ち往生。7:30に家を出...
ラーメン

夜来香のスーラータンメン

こちらのお店は既に閉店しています長年の宿題店だった、五橋の「夜来香」(イエライシャン)さんへ行ってきました。今年初の新規開拓です。酸辣湯麺(サンラータンメン・スーラータンメン)で有名なお店ですが、自宅から歩いて行くには微妙な距離&車で行くと...
へろへろな日常

真冬日にはならなかったようだが・・・

先ほどつけておいたテレビ(NHKのローカルニュース「てれまさむね」)で、「仙台は、午後6時40分に最高気温0度を記録。真冬日にはなりませんでした。」と、流れました。。。。が、それがなんだと。とにかく寒い寒い一日。仕事部屋は暖房ガンガンなんで...
GALAPAGPS 003SHレビュー

Android app word press から

投稿してみたのですが文字化けしたのでブラウザから編集。写真は昨日の東照宮で撮影したどんと祭の模様です。------ここからPCで編集-----カテゴリーも反映されていませんね。タグは「仙台」でいれたのですが文字化けしました。アプリ自体はサク...
GALAPAGPS 003SHレビュー

今年二杯目「麺房大喜」の海・醤油ワンタン麺

写真は、003SHで撮影したものです。GALAPAGOS 003SHに搭載されいているカメラは960万画素なのですが、さすがにメイン機のLX-3とは比べるまでもない画質でちょっとガッカリしてます。設定を見直してみるか・・・ただ、撮影してすぐ...
へろへろな日常

12月の暴風雨in仙台

今日の仙台は大荒れの空模様でした。昨日から天気予報を見て、大雨になると分かっていたので、外での用事は昨日のうちに済ませており、今日は一日家にこもって仕事をしようと思っていたのですが・・・朝から息子を高校に送っていき・・・終業式で早く学校が終...
スポンサーリンク